株式会社イクシスと前田建設工業株式会社(以下、前田建設)は共同で、建設施工における計画から指示・管理・実行までの一元管理を行う自動施工管理システムを開発した。そして、日立建機株式会社を加えた3社で実証試験を行い、実用性を確認したことを発表した。
今回開発されたシステムは、BIMおよびCIMにおいて、施工計画モデルから作業計画モデルを自動生成し、複数台の油圧ショベルを自律制御することができ、デジタルツインを実現するものだ。

なお、同システムの実証にあたっては、計画・指示・管理・実行の機能を、各社分担してシステムを開発し、汎用的なインタフェースを経由してそれぞれが連携するよう構築した。

実証実験では、 前田建設のICI総合センターにてこのシステムを活用し、1人のオペレータが複数台の油圧ショベルを操作可能かどうかが検証された。(トップ画)
そこ結果、少人数のオペレータによる複数台の油圧ショベルの自律施工が可能であることが確認され、1人あたりの生産性向上が期待されている。

今後は、油圧ショベル以外の運搬・敷均し・締固めなどの自律施工機械に同システムを適用していく計画だ。
また、山留掘削やトンネル・シールドなどのズリ・土砂搬出、ダム・道路などの造成といった様々な建設現場への適用に加え、人が行きにくい危険個所である災害現場や放射性廃棄物の処理・処分といった現場における活用も検討されている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。