株式会社大林組とKDDIスマートドローン株式会社は、能登半島地震の影響で通行止めとなっている石川県輪島市の国道249号啓開工事に、2024年9月11日より自動充電ポート付きドローンを常設し、現場状況を日々デジタルツイン化する取り組みを開始した。
この取り組みでは、現場に設置したドローンが、月曜日から金曜日まで毎日都内にあるKDDIスマートドローンのオフィスで遠隔運航し、撮影した写真を低軌道衛星通信Starlink経由でクラウドにアップロードする。そして、その写真から3次元モデルおよびパノラマ写真を生成することで、現場状況をデジタルツイン化する。
国道249号は、石川県七尾市から輪島市を経由して、能登半島を一周して金沢市に至る一般国道だ。2024年1月の能登半島地震による地割れや崩落の影響で、輪島市沿岸部の通行止め区間を、大林組にて啓開工事を行っている。
同工事は、全長約3㎞に渡って切土・盛土から舗装までを行う工事となり、日ごとに広範囲の土量計算や工事出来高管理などの計測作業を実施する。同規模の計測作業を従来の現場作業員のみで行うことはほぼ不可能だが、広範囲の自動計測ができる充電ポート付ドローンの遠隔運航により、迅速に現場状況を把握し、関係者へ情報共有することで、現場作業の効率化に寄与しているということだ。
具体的には、2022年度に実施した自動充電ポート付きドローンを使った検証事業において、現場監理業務を80%削減できることが確認された。同工事の監理業務においても、同程度の作業効率化を確認しているということだ。
また、自動充電ポートを活用しない一般的なドローンによる測量と比較した場合も、現場までの移動時間や現場での準備やデータ処理などにかかる時間、1日あたり約75分の削減が確認されている。
さらに、2024年9月21日に発生した能登豪雨でも、同運用体制のもとで自動充電ポート付きドローンの運航を継続し、3次元モデルを生成することで現場の被害状況把握に活用したとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。