株式会社 パーティーは、2016年の第4弾・自社開発プロダクトとして、「Deeplooks」を公開した。
「Deeplooks」は、ディープラーニング技術を用いた画像解析APIで、顔写真を投稿すると、その顔の美しさを数値化して判定することができる。これまで主観に基づいていた「美しさ」という概念を客観的に評価できる画期的なプログラムだ。第1弾として、「顔」にフォーカスをあてたプログラムを公開したが、全身、上半身、目、唇など、さまざまな応用が可能となっている。
「Deeplooks」を活用すれば、「美しさ」だけでなく、それ以外の主観に基づいた感覚についても、評価を数値化し、客観的に判定することが可能だ。
PARTYでは、「Deeplooks」をベースとして、美容・健康・スポーツなど幅広いジャンルでの活用を目指しているという。
使い方
「deeplooks.com」にアクセスして、顔写真をアップロード。
「Deeplooks」が、「美しさ」を客観評価し、数値化してくれる。
「Deeplooks」活用方法イメージ
毎日の顔を記録するアプリに
毎日の自分のお肌のコンディションやメークアップの仕上がりを記録し、その日の肌状態を分析するアプリをつくることができる。もしかしたら、あなたのベストな状態を映しだしてくれる鏡型のデバイスなんてものも、作れるかもしれない。
ベストなメガネ選びに
客観的な数値からメガネを選ぶことができる。パーシャルシミュレーションなどの技術と組み合わせることで、「どのメガネが他の人から見て似合っていると思われるか」というのを総当りで試し、ベストなメガネ選びをお手伝い。
なんとなくいい風景・地形を探す
たとえば「いい地形、風光明媚な地形」を点数化し、Google Maps・Google StreetviewをDeeplooksで解析すれば…思いもよらない場所に、美しい風景が見つかるかもしれない。
洋服のコーディネート選び
毎日の洋服選びや、通販サイトでの購入など、決断を迷いがちな場面でも、最適な洋服の組み合わせをおすすめしてくれる。「大人っぽい」、「かわいい」などコーディネートが与える印象についてもアドバイスをくれる自分専用のスタイリストをつくることできる。
【関連リンク】
・パーティー(PARTY)
・Deeplooks
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。