これまでマンションを内見する際は、事前に不動産会社の営業担当者と日時調整のうえ予約を行い、担当者立ち会いのもと内見を行うスタイルが主流だった。
株式会社FLIEは、ロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社技術協力のもと、スマートフォン一つでオートロックを含むマンションの「完全セルフ内見」を可能とする内見サービス 「Smaview」(以下、スマビュー)の実証実験を開始した。なお、2023年初頭より正式なサービス提供開始をめざすとしている。
スマビューは、独自開発したセンサ搭載のロック解錠機器「スマビューボット」等をマンションに設置し専用アプリと連携するだけでエントランスのオートロック及び部屋玄関のドアロックを解錠することができる。これにより、買主は不動産直販プラットフォーム「フリエ」での物件探し・内見予約・アプリを活用した鍵解錠までスマートフォンひとつで完結でき、その間不動産会社とのやり取りや内見当日の営業担当者立ち会いが不要となる。
また、エントランス等共用部分への工事が一切不要なため、売主としてもサービス導入ハードルが低く新たな顧客との接点に繋がることが期待できる。
スマビューの利用方法は、まず不動産直販サイト「フリエ」で「スマビュー対象物件」を検索し、カレンダーから内見を予約する。
予約日時になったらそのまま物件へ直行し、共用エントランスのインターホンで内見する部屋を呼出し、専用アプリ「スマビュー」に表示されたQRコードをカメラにかざしてオートロックを解錠する(オートロック物件の場合のみ)。
部屋玄関前に到着したら、スマビューの鍵マークをタップして部屋のロックを解錠する。そして、入室して部屋の中を自由に内見した後、物件を気に入ったらフリエから売主に直接問い合わせることができる。
スマビューを利用したモニターからは「都合の良い時間に内見ができる」「不動産会社の担当者に遠慮することがない」といったポイントだけでなく、利用するケースとして「興味本位で幅広い物件を内見できるため検討物件の幅が広がる」「複数回の内見では、スマビューのセルフ内見と営業担当者同行の内見を両方効率的に活用したい」などの声が挙がったとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。