アラヤ、研究者のデータ取得・解析を支援するソリューション「ARAYA Research DX」を提供開始

株式会社アラヤは、研究者のデータ取得・解析を支援するソリューション「ARAYA Research DX」を開始した。

ARAYA Research DXでは、「解析コード構築支援解析ソフトウェア開発」「脳・生体データ解析」「解析自動化ソフト作成」「アラヤとの産学連携プロジェクト」の4つのメニューを提供する。

「解析コード構築支援解析ソフトウェア開発」では、取得データに合わせた解析コードやソフトウェアの開発をサポートする。

「脳・生体データ解析」では、種類が多く複雑なデータを解析し、クオリティチェックやノイズ除去などの前処理に時間をかけずに検証することができる。また、実験に合わせた取得データのアドバイスも可能だ。

「解析自動化ソフト作成」では、データを取得するたびに解析コードを構築するのではなく、データをとってすぐに解析にかけられるように、自動化ソフトを作成する。

「アラヤとの産学連携プロジェクト」では、研究環境をオープンにし、アラヤを中心として、繋がりの持つ様々な企業やプロジェクトにアプローチすることが可能だ。

これらのメニューは、神経科学とエンジニアが1つのチームとして並走し、導入レベルから論文を活用した解析まで、神経科学者と共に解析・議論を進めることができる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録