ミーク、IoT通信回線の管理・運用を簡便化する「MEEQ API」の機能を拡張

ミーク株式会社は、同社が提供するIoT事業者および企業向けのノーコードプラットフォーム「MEEQ」と自社システムを連携する、「MEEQ API」の機能を拡張した。

これにより、SIMの容量・残量アラートをはじめ、MEEQ機能のほとんどがAPI経由で利用可能になる。

MEEQ APIは、回線の発注やデータチャージ・利用停止などの操作、データ利用量や利用料金などの情報取得が可能になるWeb APIだ。

このWeb APIに、今回新たに多くの機能を追加した。

例えば、約180の国や地域で利用できるグローバルSIMの発注・回線管理機能や、データ容量・アクティベート期限に関するアラート、位置・セッション情報の取得などの機能がAPI経由で利用できるようになる。

ミーク、IoT通信回線の管理・運用を簡便化する「MEEQ API」の機能を拡張
「MEEQ API」の主な機能概要

料金は、初期費用税込55,000円、月額費用税込22,000円だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録