ユビキタスAI、IoT機器のデータ管理機能を搭載した組込みソフトウェアを提供開始

株式会社ユビキタスAIは、組込みシステムを構成するリアルタイムOS、ネットワークスタックおよびアプリケーションなどのミドルウェアを動作確認して製品パッケージ化した「Ubiquitous RTOS IoT Enabler」(以下、RTOS IoT Enabler)に、IoT機器で扱う多種多様なデータを管理するデータ管理機能を搭載したオールインワンパッケージ「Ubiquitous RTOS IoT Enabler for DBMS」(以下RTOS IoT Enabler for DBMS)を、2023年6月28日より提供開始した。

RTOS IoT Enabler for DBMSには、組込み機器に最適化されたデータベース「Ubiquitous DeviceSQL」が搭載されており、IoT機器に最適なデータ管理をするための、データベース機能とイベント処理機能(データ処理機能)が備わっている。

具体的には、「データのフィルタ機能」「データの集約・変換機能」「イベント・アラート機能」だ。

データのフィルタ機能では、さまざまなセンサから収集された大量のデータをリアルタイムに監視し、条件に合致するデータのみをクラウドサービスに送信するフィルタとして活用することができる。これにより、通信トラフィックを削減することが可能だ。

データの集約・変換機能では、さまざまなセンサから収集された大量のデータを、機器内で一旦データベースに蓄積し、必要とされるデータに集約またはフォーマットに変換してクラウドサービスに送信する。収集した大量のデータをそのまま送信しないことで、データ量を最適化して、通信コストを削減する。

ユビキタスAI、IoT機器のデータ管理機能を搭載した組込みソフトウェアを提供開始
「RTOS IoT Enabler for DBMS」の概要図

イベント・アラート機能では、さまざまなセンサから収集された大量のデータをリアルタイムに監視し、データベース内のテーブルデータと照合する。

これにより、条件に合致した場合のみイベント処理(プログラムタスク)を実行することや、アラートを発行することができる。

また、さまざまなセンサから収集された大量のデータを一旦データベースに蓄積して、その間は通信機器の電源をオフにし、必要なタイミングでオンにしてデータ送信することで、バッテリー駆動のIoT機器の消費電力を低減する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録