NECネッツエスアイ、情報を地図上で表示して把握する「地理情報コミュニケーションサービス」の提供を開始

建設や工事など多くの現場を抱える企業や、広範にわたる社会インフラを管理する自治体では、日々様々な情報を収集・管理しているものの、部門ごとに管理方法や運用システムが異なるため、部門間での情報共有が容易ではない。

さらに、公開情報として提供される気象や交通などのデータはそれぞれフォーマットが異なっているため、組織内の情報と合わせてそれらを統合的に把握することが困難だ。

こうした中、NECネッツエスアイ株式会社は、地図情報に気象や災害、交通などの公開情報を統合し、精度の高い情報として表示・共有することで意思決定を支援する「地理情報コミュニケーションサービス」の提供を、2023年8月3日より開始する。

「地理情報コミュニケーションサービス」は、利用者が保有する拠点や設備の情報に加え、気象情報、交通情報、被災情報など各種Web上で公開されている20種類以上のデータを地図上で統合表示し、利用者の用途に応じて重ね合わせて確認することができるSaaSだ。

ブラウザでの利用が可能なため、専用アプリを用いずに、モバイル端末での閲覧や情報入力が可能だ。

NECネッツエスアイ、情報を地図上で表示して把握する「地理情報コミュニケーションサービス」の提供を開始
「地理情報コミュニケーションサービス」の概要

利用価格は利用ID数や取り込みデータ数などに応じて異なるが、年間税込330万円からとなっている。

今後NECネッツエスアイは、利用シーンや利用者の要望に合わせて、「地理情報コミュニケーションサービス」のパッケージやメニューなどを拡充していくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録