NTTPC、閉域型SaaS「エッジマネジメントサービス」を提供開始

株式会社NTTPCコミュニケーションズ(以下、NTTPC)は、IoTビジネスにおけるエッジの動作状況把握やエッジアプリケーションの運用負荷削減を可能にする、閉域型SaaS「エッジマネジメントサービス」を、2023年8月28日から提供開始する。

「エッジマネジメントサービス」は、NTTPCの閉域通信網を利用し、セキュアな環境でエッジを管理するための運用管理基盤SaaSだ。

エッジ(IoTゲートウェイ)の監視やエッジアプリケーション、今後はSIMの接続状況の展開と管理を遠隔で行うことができる。

また、インターネットを経由せず閉域通信網を利用するため、センサデータ等の通信秘匿性を向上させるほか、インターネット上での悪意あるアクセスから保護することが可能だ。

1IDから利用でき、需要に応じた拡張が可能で、エッジマネジメント基盤の自社開発が不要だ。

利用シーンの事例としては、駐車場管理サービスが挙げられている。「エッジマネジメントサービス」を導入することで、エッジ監視、ソフトウエアアップデート、セキュリティ対応を、AI開発者以外でも行うことが可能となる。

NTTPC、閉域型SaaS「エッジマネジメントサービス」を提供開始
「エッジマネジメントサービス」の利用シーン

初期料金は不要で、月額料金が10,000円(最低利用期間は12カ月)、ID料が月額料金1IDで800円となっている。

今後は、NTTPCが展開するAI共創パートナープログラム「Innovation LAB」においても、パートナーの声を反映した機能強化を予定している。

また、NTTPCは、大量のSIMに対するセットアップ業務やコストの低減のため、2023年7月27日に「チップ型SIM」の提供を開始している。

「エッジマネジメントサービス」では、その「チップ型SIM」などを搭載した各種センサ等の通信状況の見える化機能を、本年度下期に提供する予定だ。

なお、「エッジマネジメントサービス」は、新規事業創出プログラムで選ばれた社員のアイデアを事業化したものとなっている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録