NECとアトラグループ、歩行センシング・ウェルネスソリューションを活用した新たな施術サービスを提供開始

従来、歩行の質を計測・データ化するには、研究室で専門機器を使用して計測するのが一般的だった。

接骨院・鍼灸院・マッサージ院の支援事業を展開するアトラグループ株式会社と、日本電気株式会社(以下、NEC)は、アトラグループが運営する施術所および接骨院を通じて、NECの歩行センシング・ウェルネスソリューションを活用した新たな施術サービスの提供を2023年12月より開始すると発表した。

同プロダクトでは、センサを専用インソールに装着し、利用者がいつも履いている靴にセットするだけで、専門機器と同等の精度で歩行の質を計測・データ化する。計測データはスマホアプリやWebのダッシュボードで確認することができ、利用者の歩き方の特徴や脚・足の状態の可視化を実現した。

アトラグループは、NECの歩行センシング・ウェルネスソリューションを活用し、的確な施術内容の提案や施術後の効果の可視化等による、効率的で質の高い施術を実現する新たなメニューを、クライアントである施術所を通じて患者へ提供する。

加えて、アトラグループが療養費請求代行を行うアトラ請求サービスの会員施術所に提供している、院内管理システム「A-COMS」と、歩行センシング・ウェルネスソリューションをシステム連携させ、これまで施術者の経験則に依存していた患者の状態を数値化し、歩行の可視化と施術をリンクさせるとともに、患者様の情報管理・活用の利便性向上を目指す。

NECとアトラグループ、歩行センシング・ウェルネスソリューションを活用した新たな施術サービスを提供開始
施術イメージ
まずは12月よりアトラグループ子会社直営の全施術所を対象に試験導入を開始し、同グループが運営する接骨院チェーン「ほねつぎ」(約150店舗)への導入、さらに全国のA-COMS利用会員の施術所(約3,000店舗)に向けて、導入を進めるとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録