株式会社ソラコムは、同社が提供するクラウドカメラサービス「ソラカメ」において、Wi-Fiカメラの稼働状況の変化を、リアルタイムでメールやSlack、Microsoft TeamsやLINEなどのWebサービスに連携できる「通知オプション」を、2024年10月3日より提供開始する。
「ソラカメ」は、設置が容易なWi-Fiカメラで、クラウド録画を利用できるサービスだ。また、APIを提供しており、他のシステムへの連携をサポートするほか、外部のAI解析アルゴリズムとの連携も可能だ。
今回提供を開始する「通知オプション」は、事前に登録したメールアドレスに通知するほか、Webhookを利用することで、SlackやMicrosoft Teams、LINEなどのWebサービス、外部のシステムに連携することができるものだ。
なお、「通知オプション」には、「ステータス通知」と「イベント通知」の2種類がある。
「ステータス通知」では、アカウントにカメラが登録/削除/共有されたことや、録画した動画のアップロード状態に異常があった場合に通知する。
ステータス通知を利用することで、アカウントで管理されているカメラの台数に変化があった場合や、意図せずにカメラがオフラインになったり、常時録画が停止したりなど、稼働状況に変化があった場合にメールやWebhookを用いて通知を受け取ることが可能になる。
一方「イベント通知」では、映像内で何かしらの動き(モーション)、または音(サウンド)を検知した時にアラートで通知する。
これにより、例えば立ち入り禁止エリア、立ち入り禁止時間の不審者の侵入時にメールで通知を受け取ることや、イベント発生時の画像を解析してより詳細なアラートを送信するシステムの開発も可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。