内田洋行ビジネスITフェア2024

ホンダ、人工知能の情報セキュリティー領域でボストン大学と共同研究を開始

Hondaの連結子会社である、株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート(以下、HRI)は人工知能(以下、AI)の情報セキュリティー領域において、米国のBoston University(以下、ボストン大学)と共同研究を開始することに合意した。

Hondaは「人の感情を理解し共感できること」「人に寄り添い、共に成長していくこと」「主役である人の可能性を拡大していくこと」を可能とする”人と協調するAI”の開発を目指している。AIが人と協調するためには、利用者の個人情報を収集、分析することが必要になる。そして、それらの情報を守るためには、信頼性の高い強固なセキュリティー技術が必須となる。

セキュリティー領域の研究を加速させるため、Hondaはボストン大学のコンピューティング&計算科学・工学ラフィク・ハリリ研究所を共同研究の戦略的パートナーの一つに選出した。そして、ボストン大学コンピューターサイエンス学科のエイザー・ベスタブロス特別教授やHRIグローバル統括のバーンハード・センドホフ博士が中心となり、共同研究におけるプロジェクトの監督推進を行っていくという。

最初のプロジェクトとして、セキュア・マルチパーティ―・コンピューテイション(※)を用いたデータプライバシーコントロール技術の研究を行う。現在も、利用者の個人情報をもとにしたレコメンデーション(推奨)機能などの個人向けサービスが、私たちの生活で活用されている。しかし、これらのサービスは利用者の知らないところで個人情報が利用されていることがある。そこで、2017年5月から開始するこのプロジェクトで、利用者がどの個人情報を共有し、どの情報を共有しないかをコントロールできるデータセキュリティー技術の実現を目指すとしている。

Hondaは、将来、そのAIを搭載したモビリティやロボットが、信頼できる家族のようになり、生活の一部として人に役立つ社会を描いている。

※データを秘匿したまま計算処理を行うための手法。暗号化技術の一つ。

【関連リンク】
ホンダ(HONDA)
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI-JP)
ボストン大学(Boston University)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録