コニカミノルタジャパン株式会社は、株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸東京店(以下、大丸東京店)のベーカリー部門に、AI需要予測サービス「AIsee(アイシー)」を導入し、ベーカリー部門における食品ロスを前年比最大7%削減することに成功したことを発表した。
大丸東京店ではこれまでも、売場での値引き対応や販促活動の強化など、食品ロス削減に取り組んでおり、「発注・製造」の工程をテクノロジーで適正化することを検討していたという。
当時の発注作業は、過去の来客数、天候、曜日、イベントや百貨店の売上目標等に応じて、各テナントのベテラン社員が、これまでの経験と勘をもとに判断する運用となっており、発注業務が属人化し、担当者の負担となっていた。
そこで、2022年8月に、各ベーカリーテナントの定番商品かつ売上上位のアイテムに限定し、過去3か月分の日次売上実績を「AIsee」に登録し、運用を開始した。
「AIsee」が算出した予測結果を参考数値とし、テナント担当者が発注・生産量を計画した。
また、過去のデータだけでなく、運用期間中の実際の発注・生産量や売上数値のデータも蓄積していくことで、AIが学習する。そうすることで、運用開始2か月で、ベテラン社員に匹敵する予測精度にまで高めることができたのだという。
なお、「AIsee」の導入には、特別なシステム構築や専用端末の必要が無く、PCとインターネット環境で利用できる点、運用時には必要な伴走支援が行われる点、月額50,000円からの低コストで利用できる点が評価されたとしている。
関連記事:需要予測に関して詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。
需要予測とは?基本の手法や目的、製造業で活用できるシステムの種類などを解説
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。