パナリット株式会社とMS&ADインターリスク総研株式会社は、パートナー契約を結び、人的資本経営の戦略構築から人的資本データの可視化、データを活用した人的資本経営の実践と開示を支援する「データドリブン人的資本経営実践コンサルティング」の提供を開始する。
パナリット株式会社は、人的資本KPIを可視化するBIツール「パナリット」の開発・運営行っている。
MS&ADインターリスク総研は、「人的資本取調査2022」や、人的資本調査2022で得られた調査データに基づいた自社の強みや課題をスコアで可視化できる「人的資本取組診断」、「人的資本経営・開示コンサルティング」などを実施している。
今回のパートナー契約により、両社のコンサルティングと人的資本可視化のノウハウやテクノロジーを組み合わせ、「データドリブン人的資本経営実践コンサルティング」を提供する。
「データドリブン人的資本経営実践コンサルティング」では、必要な人的資本経営・開示全般の戦略構築を支援する。
人材版伊藤レポートで提唱される「3P5Fモデル」などを参考に、企業理念や経営戦略と連動した独自の人事戦略構築や、戦略に紐づく人的資本KPIの設計を行う。
また、人的資本戦略に基づく人的資本データ・人的資本KPIを可視化するBIツール「パナリット」の導入・活用をサポートする。
「パナリット」は、既存の人事システムやデータファイルに連携することで、企業の組織状態を約150種類の指標や分析観点から客観的に可視化し、改善の方向性を示唆する。
さらに、「パナリット」を活用した、人的資本データ・人的資本KPIに基づいた人的資本経営の実践を支援する。
可視化された人的資本データ・人的資本KPIを分析し、「人的資本の戦略を実現する上の課題」を特定して、課題解決に向けた具体的な施策の提案を実施する。
また、人的資本開示に向けても、ステークホルダーから評価を得られる開示の仕方・記載方法なども総合的に支援する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。