ISIDとテックタッチ、デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の販売で協業

多くの企業がDX推進により業務効率化や顧客体験向上を実現するために、様々なシステムを導入しその活用に取り組んでいる。しかし、従業員にシステムの操作方法やその前提である業務ルールを正しく周知することが難しいため、データの誤入力チェックや差戻し、担当部門への問い合わせの増加など、企業が期待した効果を阻害する状況が往々にして引き起こされてしまう。

株式会社電通国際情報サービス(以下、ISID)とテックタッチ株式会社は販売店契約を締結し、ISIDがデジタルアダプションプラットフォーム(Digital Adoption Platform、以下 DAP)である「テックタッチ」の提供を開始した。併せて、統合HCM(Human Capital Management)ソリューション「POSITIVE」に操作ガイド・リアルタイムナビゲーションを表示する「テックタッチテンプレート for POSITIVE」を新たに提供する。

テックタッチは、ノーコードの操作ガイド・ナビゲーションツールであらゆるWebシステムの入力をアシストするSaaS型のDAPである。

一方のPOSITIVEは、グループ人財管理を行う統合HCMソリューションで、グローバルやグループでの戦略的人財マネジメントを支援する。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理やワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応などの機能を網羅した大手・中堅企業向けパッケージとなっている。

今回提供するテックタッチテンプレート for POSITIVEは、従業員全体が利用する一般届出申請業務において、入力時のルールや操作ヒントをリアルタイムに表示する。

具体的には、POSITIVE画面上に操作手順の画像やQ&Aサイトのリンクなど、その業務処理に合わせたガイドやナビゲーションを表示する。従業員が操作手順を素早く理解できるため、問い合わせの減少と作業効率の向上が期待できる。

また、POSITIVE画面上に入力時のルールや用語の説明を表示させるツールチップを設置する。従業員が入力ルールや注意点を確認しながら入力できるため、データ入力の正確性が向上し、ミスによる問い合わせや差し戻しの抑制につながる。さらに、同テンプレートをベースに導入企業の要望に応じてカスタマイズを行い、他の業務・画面でも活用が可能だ。

ISIDとテックタッチ、デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の販売で協業
「POSITIVE」上に「テックタッチ」でツールチップを設置した画面

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録