水中観測ドローンメーカー「OpenROV」(米国)の日本総代理店である、株式会社セキドは、自社のオンラインショップにて、「水中観測キットOpenROV v2.8 組立調整済モデル」を発売した。
OpenROV v2.8 は本来、組立キットのみでの販売となっており、ユーザー自らが組立、浸水テスト、調整等を実施する商品だ。組立には専門知識はもちろん、専用工具、特殊な接着剤等が必要となり、機械系に詳しい方でも下準備から実際の完成までは7日間かかる。
この組立調整済モデルは、OpenROV専任技術スタッフが組立、初期設定、動作確認を行ったものなので、商品到着後、PCさえあれば簡単なセッティングですぐに水中撮影モニタリングを楽しめる。
OpenROV v2.8 水中ドローンキット Japan Limited【組立調整済】
378,000円(税込)
OpenROVとは
遠隔操作で動く水中探査機である、ROV(Remotely Operated Vehicle)は、一昔前までは非常に高価なシロモノで、数百万~数千万円の世界。素人が手を出せるものではなかった。趣味で自作している方はいたが、長らくホビー用途向けの製品化などはされてこなかった。そこに、アクセス可能な価格で登場したのがOpenROV。これまでのROVから考えると破格の値段で製品化されている。ライブビデオをモニターにストリーミングすることができるので、実際にコックピットにいる様な気分で、誰もが水中探険を楽しむことが出来る。
OpenROVの特徴
・寒い冬でも活用可能。
・水深100m、スキューバダイバーの実に2倍以上の深さを潜ることができる。
・最大で2時間バッテリーを持たせることができる。
・ソースコードだけでなく、ハードウェア設計もオープンで拡張可能だ。
・ゲームパッドで駆動することもできる。
導入例
・湖底・海底の調査
・水族館の水槽内の点検
・海洋調査(サンゴの状態など)
・橋脚の確認
【関連リンク】
・OpenROV
・セキド(Sekido)
・OpenROV v2.8 水中ドローンキット Japan Limited【組立調整済】
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。