Skydio、エンタープライズ向けのドローン「Skydio X10」を発売

企業:

Skydioは、エンタープライズ向けの新ドローン製品「Skydio X10」(スカイディオ・エックステン)の販売を、米国時間2023年9月20日より開始したことを発表した。

「Skydio X10」は、最新のデータキャプチャ用カメラを搭載しているほか、自律性と汎用性の高い機体となっているため、エネルギー、公共、輸送、建設、通信などさまざまな業界での活用が想定されている。

Skydio、エンタープライズ向けのドローン「Skydio X10」を発売
インフラの点検に活用している様子

機体には、自律飛行技術の搭載に加え、データを柔軟に取得できるように、センサを必要な場所やタイミングに応じて自由に機体と組み合わせることが可能だ。また、折りたたんで持ち運ぶことができる仕様となっている。

Skydio、エンタープライズ向けのドローン「Skydio X10」を発売
折りたたみ状態の「Skydio X10」

「Skydio X10」の特長と機能

高解像度カメラ

「Skydio X10」には、カスタム設計の高解像度カメラが装備されている。このカメラには、48メガピクセル(4,800万画素)のズームカメラが備わり、800フィート(約244メートル)の高さからナンバープレートを読み取ることができる。

また、50メガピクセル(5,000万画素)の広角カメラも搭載されており、コンクリートにある0.1ミリメートルの亀裂など微細な情報を検出することができる。さらに、解像度640×512ピクセルのTeledyne FLIR Boson+の放射分析サーマルカメラも内蔵されており、点検作業中の温度差計測や、暗闇での行方不明者の捜索などにも活用できる。

汎用性の高い機体

「Skydio X10」の機体は、耐久性と適応性を考慮したモジュラー型(組み合わせ型)の機体設計となっており、4つのペイロードベイ(貨物収納スペース)と、交換可能なジンバルセンサのセットを備えており、IP55規格に準拠した耐候性をもっている。

さらに、さまざまな接続方法に対応できる「Skydio Connect」(スカイディオ・コネクト)が搭載されており、再設計されたポイント・ツー・ポイント接続(2箇所を一対一で結ぶ接続方式)、さまざまな通信が干渉したり滞ったりする環境に対応できるよう設計されたマルチバンド接続(複数の異なる周波数帯域を使用した接続方法)、そしてモバイル通信がある場所であれば無制限の範囲で使用できる5GおよびLTEの中から、接続方法を選ぶことができる。

AIを活用した自律飛行技術

「Skydio X10」に搭載されたAIは、コンピュータの処理能力を10倍向上させ、10倍の高精度を実現したカスタム設計のナビゲーションカメラを活用している。これにより、より確実に飛行し、厳しい条件下でも障害物により近接して障害物を回避することができる。

また、照明がない環境でも自律飛行が可能になる新機能「Night Sense」(ナイト・センス)が加わり、光が一切ない場所でも24時間年中無休で業務を遂行できるようになった。

Skydio、エンタープライズ向けのドローン「Skydio X10」を発売
照明がない環境でも自律飛行が可能

さらに、既存のソフトウェアであるSkydio 3D Scan(スカイディオ・スリーディースキャン)やOnboard Modeling(オンボード・モデリング)と組み合わせ、リアルタイムの環境マッピングと完全自動のモデリングを可能するAIエンジン「Skydio X10 Spatial」も新たに追加された。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録