セコム、PFI刑務所で自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施

セコム株式会社は、民間防犯用の自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を使った新サービス「巡回監視サービス」の実証実験を、山口県美祢市にあるPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」で実施する。

2015年12月に提供開始した「セコムドローン」は、契約先の敷地内に車や人が侵入すると、自律飛行で対象に接近し、最適な方向からナンバープレートなどの画像を撮影。その画像をセコムのコントロールセンターに送信し、不審車(者)の追跡・確保に役立てるサービス。オンライン・セキュリティシステムを利用の郊外の工場、倉庫などで、夜間の無人状態におけるセキュリティ強化に利用が可能。

今回、実証実験を実施する「巡回監視サービス」は、主に、人的な巡回警備を行っている比較的規模の大きな施設向けに提供される。あらかじめ決めた時刻、もしくは顧客の警備室などに設置したドローン監視卓から「セコムドローン」を遠隔で発進させると、「セコムドローン」は事前に設定した経路(速度/高度/向き)で敷地内を自律飛行する。そして、搭載されたカメラのライブ映像は、監視卓で確認することができるという。

セコム、PFI刑務所で自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施

これにより、人的な巡回では負担の大きかった屋上等の危険な個所の監視が容易になり、また、上空から監視映像を撮影するため、地上の固定監視カメラのみの場合と比べて死角が少ない、より高度なセキュリティを実現することができる。さらには、人的な巡回の一部をドローンが担うことで、巡回監視を行う常駐警備員の負担軽減も可能になる。

実証実験を行う「美祢社会復帰促進センター」は日本初のPFI刑務所として官民協働で運営されている。セコムは2007年の設立から代表企業として参画し、セキュリティシステムの提供、安全管理などを担っており、今後は実証実験を重ねていきながら「巡回監視サービス」の正式導入を目指すとしている。

「セコムドローン」による「巡回監視サービス」の特長は以下の通り。

  1. ドローンが撮影した映像はリアルタイムで監視卓に送信。社員や警備員は室内のモニターで敷地内の安全確認を行うことができ、屋外の巡回の負担軽減にもつながる。
  2. 将来的には、画像処理技術やAIを活用することで、異常の自動検知などを可能にし、人による映像監視も省力化できるよう発展させていく。
  3. 撮影した映像は保存可能なため、万が一の際にも過去の映像を確認したり、証拠として残したりすることができる。
セコム、PFI刑務所で自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施
事前に設定した経路(速度/高度/向き)で飛行
セコム、PFI刑務所で自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施
撮影した映像はリアルタイムで確認が可能
(セキュリティ上の理由により画像処理をしています)
セコム、PFI刑務所で自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施
ドローン監視卓の画面イメージ

【関連リンク】
セコム(SECOM)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録