NTTデータ、マルチバンクオープン勘定系システムを稼働

株式会社NTTデータは、2010年1月の株式会社横浜銀行のサービス利用を皮切りに、株式会社北陸銀行、株式会社北海道銀行、株式会社七十七銀行、株式会社東日本銀行の5行(以下、MEJAR各行)に、メインフレームによる共同利用システムを提供してきた。

また、メインフレーム上に構築されたシステムをオープン化するためのフレームワーク「PITON(ピトン)」を適用してオープン系システムへ移行することを、2021年に基本合意し開発を進めてきた。

こうした中、NTTデータは、MEJAR各行が共同利用しているシステム(以下、MEJAR)をオープン系システムへ移行し、2024年1月4日よりマルチバンクオープン勘定系システムの稼働を開始した。

この取り組みでは、NTTデータ地銀共同センターなどで活用されている標準バンキング・アプリケーション「BeSTA」をベースにしたアプリケーション資産を、マイグレーションの上継続利用することで、移行リスクの低減やサービス品質を確保した。

また、アプリケーションを含めたシステム資源を複数行で共用するマルチバンク方式を継続し、オープン化を実現している。

今後は、MEJARの「PITON」採用によるオープン系システムのサービスを皮切りとし、ミッションクリティカル領域を中心に「PITON」を使ったオープン系システム移行の拡大を進めていくとしている。

すでに、しんきん共同センターの次期勘定系システムは「PITON」を採用することが決定しており、2026年のオープン系システムへの移行に向けて開発を進めている。

さらに、ミッションクリティカルシステムのさらなる効率的な運用や金融機関の管理負担の軽減に向け、将来的な勘定系システムのクラウド化を計画している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録