現状、輸送業者様やタイヤ販売店の現場におけるタイヤ個体管理については、タイヤ1本毎に目視での確認作業が行われている。
トラック等に装着されているタイヤを確認するためには、車両下に潜り込んだり、タイヤを取り外したりする必要があり、現場での作業負担が大きくなることが課題であった。
そうした中、株式会社ブリヂストンとトッパン・フォームズ株式会社は、タイヤ用RFIDタグの早期実用化に向けて、実装技術の共同開発を2022年10月より開始する。
今回の共同開発では、ブリヂストンが持つタイヤ開発・製造技術と、トッパンフォームズが持つRFID分野の技術を融合し、より離れた位置から正確に通信できるRFIDタグの開発と、タイヤへの実装技術の確立を目指す。
これにより、生産日時、工場検査情報、出荷日時、車両への装着日時、各種タイヤ点検情報など、個々のタイヤに関する様々なデータを管理することができる。
また、タイヤ1本毎の走行距離やメンテナンス履歴などの情報をRFID通じて入手・分析することで、ブリヂストンが提供するリトレッド(※)、メンテナンスなどのサービス・ソリューションも進化させていくとしている。
※リトレッド:すり減ったタイヤを再利用するために表面(トレッド)のゴムを貼り替えること。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。