日産自動車と日立ビルシステム、EVからの給電で停電時にエレベーターを利用できる「V2Xシステム」の普及に向けて協創

昨今、頻発する自然災害に伴って停電が発生した際に、社会生活を継続できるようにするための対策に注目が集まっている。高層ビル・マンションなどにおいては、停電時にエレベーターなどの共用部設備が使用できなくなる事態を回避するため、非常時電源として蓄電池などを整備する動きが進んでいるが、導入コストなどが課題となっている。

株式会社日立ビルシステムは、停電時に電気自動車と建物をつなぐV2X技術により、電気自動車からエレベーターなどのビル設備に給電を行い、継続利用を可能とするシステムを開発し、2023年中の実用化に向けて準備を進めている。

このほど、日産自動車株式会社(以下、日産)と株式会社日立ビルシステムは、電気自動車からの給電で停電時のエレベーター利用を可能にするV2Xシステムの普及に向けて協創を開始することを発表した。

第1弾の取り組みとして、軽の電気自動車「日産サクラ」(バッテリー容量20kWh)と日立標準型エレベーター「アーバンエース HF」をV2Xシステムでつなぎ、電気自動車からの給電でエレベーターを継続運転させる実証実験を共同で実施した。

具体的には、エレベーターの稼働電力を電気自動車からの給電に切り替え、停電時に使用する低速運転モードにて、6階建ての試験棟で10時間連続往復運転を実施(1階および6階でドア開閉、実利用を想定した重り搭載)した。そして、エレベーターの連続稼働時間および昇降回数、電気自動車のバッテリー残量を測定した。

その結果、エレベーターの連続昇降回数は263回(往復)、日産サクラのバッテリー残量が100%から46%となり、10時間連続にてエレベーターを稼働可能なことを実証した。なお、同条件で「日産リーフe+」(バッテリー容量60kWh)を用いてエレベーターの10時間連続稼働を行った場合の理論値は、連続昇降回数263回(往復)、バッテリー残量72%となるとのこと。

今後は、電気自動車のバッテリー残量のリミット(目安残量10~20%)までの長時間連続稼働の実証実験を行っていくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録