BIPROGY、電気自動車の充放電をAIで自動制御する「EV充放電サービス」を提供開始

企業:

日本政府は、2035年までにすべての新車販売を電気自動車(以下、EV)などの電動車に転換する目標を掲げており、今後より一層の普及が期待されている。企業や自治体が営業活動などでEVを利用する場合、EVへの充電・放電の適切な管理が特に重要であり、その管理を行わない場合、充電不足に起因する業務支障や電力ピーク時の一斉充電による電気料金の上昇などが懸念される。

BIPROGY株式会社は、AIを活用してEVの最適な充放電計画を作成し、遠隔で自動制御を行う「EV充放電サービス」の提供を開始した。

EV充放電サービスは、取得した電力需要やEVのデータなどから、再エネ利用最大化、経済性優先、BCP優先の3つの目的に応じたAIによる最適な充放電計画を作成する。

具体的には、東京大学と共同で考案・特許登録した「EV状態予測アルゴリズム」を活用し、EVの駐車/外出の有無、外出時の消費SOC(※2)を予測する。また、車両管理・運行管理システムなどのモビリティサービスと連携した充放電計画が作成できる。分散型リソース(太陽光発電、蓄電池)と連携した充放電制御も可能だ。

この計画に基づき、EVに接続する充電設備をリアルタイムに遠隔で自動制御し、EVへの効率的な充電や電力逼迫時の放電(ピークカット、ピークシフト、DR(※1)など)を実行し、電気料金削減につなげる。さらに、市場価格に連動した充放電制御に対応し、小売事業者の電力市場からの調達コストを軽減する。

BIPROGYは今後、エネルギー×モビリティに関連するサービスを公用車や営業車のEVシフトを進める企業や自治体を中心に提供し、2030年までに年間30億円の売り上げを目指す。

※1 DR:デマンドレスポンス。需要家のエネルギーリソースを制御することで、電力需要パターンを変化させること。
※2 SOC:State Of Chargeの略で、充電率または充電状態を表す指標。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録