ゼンリンデータコムとAMANE、EV・PHEVデータ管理システム「e-mobilog」を共同開発

近年、カーボンニュートラルに向けた取り組みとして、EV・PHEVを業務に導入する企業が増加しているが、充電管理負担の増加や使用電力の増加、電力契約への影響や電力コストの増加に加え、データ取得と活用の難しさといった課題がある。

こうした中、株式会社ゼンリンデータコムと株式会社AMANEは、EV・PHEVの車両データ管理システム「e-mobilog(イーモビログ)」を共同開発し、2023年10月1日からSDKとSaaSの形で提供を開始する。なお、車両からのデータはOBD-ⅡとCAN端末から取得する。

「e-mobilog」では、EVからSOC情報(電池残量)をはじめとした各種データを取得し、実際のオペレーションの中で、必要な機能の開発やデータ分析を実施できるように、SDK開発キットを提供する。

「e-mobilog」を、車両からSOCなどの情報が取得できず、オペレーション上の課題解決ができないケースなどに活用することにより、今後の本格導入を見据えたシステム開発やオペレーションの改善、ビジネスモデル策定に役立てることができる。

「e-mobilog」が提供する主な機能

各種車両情報の表示

SOC(電池残量)、SOH(バッテリー劣化度)、走行可能距離、稼働ステータス、充電状態、充電プラグ状態、故障データなどの車両情報を表示する。(※車両、デバイスにより取得出来るデータは異なる。)

リアルタイム位置情報

全車両の位置情報を表示する。

データ集計

車速、走行距離、平均SOC、充電回数、CO2排出量の推計などのデータを集計する。

ゼンリンデータコムとAMANE、EV・PHEVデータ管理システム「e-mobilog」を共同開発
SOC推移グラフ画面

充電ステーション検索

指定したエリアの最寄り数か所の充電ステーションを検索することが可能。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録