横浜市と小田急電鉄、ごみ収集のサポートシステムを活用した実証実験を実施

横浜市と小田急電鉄株式会社は、市内の家庭ごみを収集するごみ収集車の交通事故防止や収集業務に関する作業効率化などを目的として、ごみ収集のサポートシステム「WOOMS(ウームス)」を活用した実証実験を実施する。

「WOOMS」は、小田急電鉄株式会社が提供している、主に自治体の廃棄物部門や廃棄物収集事業者の活用を想定して開発されたごみ収集サポートシステムだ。

ごみ収集車の位置情報や走行軌跡、急ブレーキや急発進といった運転状況をデータ化する「WOOMS」の既存機能のほか、ドライブレコーダを「WOOMS」に連動させることで、危険運転を検知した際の運転映像を自動取得する新機能を試験的に活用し、実験を実施した。

これにより、運転状況のモニタリング等を通じた事故リスクの把握や、運行ルートを表した地図、運行管理情報等の電子化などを行ったとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録