自動運転レベル4相当での走行では、ガイドラインに則した遠隔管制(車両情報や映像によるリアルタイムでの遠隔監視)が必要となるが、都市部や観光地などの混雑したエリアでは、通信が不安定になるなどの課題がある。
また、自動運転車両の安全な走行には、死角にある一般車両や歩行者などを適切に検知し、車両の制御を行う必要がある。
そこでNTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)を代表機関としたコンソーシアム9社は、横浜市と共同で、自動運転バスの走行に関する実証実験を2024年9月30日から2024年10月8日まで実施しすると発表した。
これまで相鉄バス株式会社は、2019年から2024年にかけて自動運転「レベル2」の実証実験を延べ6回実施してきたが、今回の実証では、通信環境の検証を中心に安全性の向上に取り組む方針だ。
具体的には、ローカル5Gなどの通信技術と、車両と信号機や路肩カメラなどの道路インフラを連携させる路車協調システムを活用することで、混雑エリアにおいても安全に自動運転が実現可能かを検証する。
また、自動車などの移動を伴う通信では、ネットワーク・情報処理基盤「IOWN」の構成要素のひとつで、複数の無線ネットワークの安定した通信品質を提供するための技術群「Cradio」を用いて、複数の無線通信品質の劣化を予測する。
なおこの実証は、総務省の令和5年度補正予算「地域デジタル基盤活用推進事業(自動運転レベル4検証タイプ」に採択されて実施されるものだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。