三菱自動車工業株式会社、MCリテールエナジー株式会社、Kaluza Japan株式会社、三菱商事株式会社の4社は、電動車のコネクティッド技術を活用したスマート充電サービスの商用事業を開始する。
このサービスでは、三菱自動車のコネクティッドシステムとKaluza JapanのEV充電制御プラットフォームを連携させることで、三菱自動車の「アウトランダーPHEV」(トップ画)に対して、直接充電制御することができ、電力市場価格を考慮した充電の最適化が可能となる。
なお、同サービスは、MCリテールエナジーの家庭向け電力プラン「電動車 スマート充電プラン」を通して提供されるとのことだ。
利用者は、自宅で「アウトランダーPHEV」を充電器に接続し、スマートフォンの専用アプリで出発予定時刻を設定することで、システムが自動で充電を制御する。
さらに、「電動車 スマート充電プラン」では、同サービスによる充電最適化を通じて生まれたコストメリットの一部を、電気料金から割り引くことで利用者に還元する。
4社はこのサービスを導入することで、「電力市場価格を考慮した充電制御をし、再生可能エネルギーの有効活用に間接的に貢献するほか、充電制御によりピークシフトを実現する」としている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。