ブレインズテクノロジー株式会社が主催するセミナー「〜製造業のAIは実用フェーズへ 〜AIと対話しながら学習プロセスを全自動化!Impulse2.0 オンラインセミナー」が2020年10月16日(金)に開催される。
ImpulseがAI分析・運用のノウハウを搭載し大幅バージョンアップ
2014年に市場に先駆けサービス提供を開始した異常検知ソリューション「Impulse」は、製造業・建設業・IT のお客様を中心に、100社、12,000を超える機械学習のモデル運用を支えている。
AIの実用化にあたり「モデルの精度や解釈性、費用対効果、多様で複雑化するデータの分析ニーズ、既存システムへの組み込みやすさ、モデル運用の手軽さ、他の工場やラインへの展開のしやすさ、AI技術の伝承」等、要件が大変シビアな現場で「Impulse」は鍛え上げられてきた。
2020年9月、そのような現場ニーズを解決し、データアナリストがPoCを含め何百というデータ分析案件から習得したノウハウを詰め込んだバージョンを「Impulse 2.0」としてリリースした。
「Impulse 2.0」の主な新機能
・AutoML機能の強化(AIと対話しながら学習プロセスを全自動化)
・AI分析のノウハウ共有(学習モデルとパイプラインのノウハウ蓄積と最適化)
・プラットフォームの自由化(柔軟な利用形態と豊富なアプリケーション郡)
本セミナーでは、「Impulse 2.0」の機能詳細に加え、現場の人間がPoCからAI運用までの各フェーズで抱える課題、よくある分析テーマ、これからのAI活用をリードする先進的な取り組みを紹介する。
タイムテーブル
15:00〜15:50 |
ブレインズテクノロジー株式会社 |
AIと対話しながら学習プロセスを全自動化!Impulse2.0 のご紹介 |
15:50〜16:00 | – | 質疑応答 |
開催概要
開催日時 | 2020年10月16日(金)15:00~16:00 ※希望者はセミナー後もしくは後日、データ分析相談が可能 |
開催方法 | オンライン開催(「Zoom」を利用したインターネット配信) |
視聴方法 | ウェビナー形式(視聴用URLは、申込みをされた方へ別途ご案内) |
受講料 | 無料 |
対象 |
・自社のデジタル変革の役割を担っている方
・データ分析手法の1つとしてAIを手軽に取り入れたい方 ・AI実用にあたりモデルの解釈性を高めたいとお考えの方 ・今のAI分析プロセスを効率化させたいとお考えの方 ・今のAIの取り組みを横展開していきたいとお考えの方 |
主催 | ブレインズテクノロジー株式会社 |
関連記事(2020年9月15日)
製造業のAIは運用フェーズへ、現場が使いこなせる異常検知ソリューション「Impulse」の新機能 ―ブレインズテクノロジー 榎並氏、中澤氏インタビュー
無料メルマガ会員に登録しませんか?
1975年生まれ。株式会社アールジーン 取締役 / チーフコンサルタント。おサイフケータイの登場より数々のおサイフケータイのサービスの立ち上げに携わる。2005年に株式会社アールジーンを創業後は、AIを活用した医療関連サービス、BtoBtoC向け人工知能エンジン事業、事業会社のDXに関する事業立ち上げ支援やアドバイス、既存事業の業務プロセスを可視化、DXを支援するコンサルテーションを行っている。