昨今の社会情勢の影響により、今まで人手で行っていた工場内や屋外の設備の管理をリモートから管理できるようにし、省人化や業務効率化したいというニーズが高まっている。
東京センチュリー株式会社、株式会社ソラコムおよびビープラッツ株式会社は、3社協業により運営するIoTサブスクリプション・マーケットプレイス「IoT SELECTION connected with SORACOM(以下、IoT SELECTION)」において、新たに2つのソリューションを提供開始した。
IoT SELECTIONは、導入事例として実績のあるIoTソリューションを、サブスクリプション(サービス利用料課金モデル)で提供するウェブサイトである。同ウェブサイトを通じて提供されるIoTソリューションは、モノ(デバイス)、通信、アプリサービスがパッケージ化されており、利用者はデバイスの購入を行うことなく郵送で送られてくるデバイスを設置し、簡単な初期設定を行うだけで使いたいIoTソリューションをすぐに利用できる。
今回、新たに工場などの既存アナログメータに専用カメラを後付けするだけで遠隔監視できるようになる「アナログメータ可視化サービス」と、PLC(※)やFA機器に取り付けるだけですぐに遠隔監視を始められる「PUSHLOG」がラインナップに加わった。
- アナログメータ可視化サービス(提供元:株式会社オージス総研)
- PUSHLOG(提供元:株式会社アスコ)
既存のアナログメータに専用カメラを後付けするだけでメータを撮影し、画像解析で点検結果を可視化できるサービスである。メータの前まで移動して、針の値を確認し記録するといったことが必要なくなるため、点検業務省力化が図れる。
また、閾値を超えたらメールで通知するほか、監視頻度を上げて傾向を見ることで状態管理基準での保全に活用できるといった設備管理の高度化に貢献できる。月額利用料は1セットあたり20,000円(税別)である。
10分で遠隔監視を立ち上げられるサービスをオールインワンで提供する。ゲートウェイ、通信回線、クラウドシステム、ダッシュボードなど必要なものがすべてセットで用意されている。PLC通信プロトコル、Modbus(RTU)通信プロトコルを搭載しており、簡単設定だけですぐに運用開始できる。月額利用料は1セットあたり5,900円(税別)である。
※ PLC(Programmable logic controller):工場などの自動機械の制御のほか、エレベーターや自動ドア、自動販売機などの制御に使用されている制御装置。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。