日立、生産計画と製造実績の差異を可視化するソリューションのデモをSAPジャパンと共同で構築

株式会社日立製作所(以下、日立)は、SAPのERP「SAP S/4HANA Manufacturing for Production Engineering and Operations」(以下、SAPのPEOソリューション)と、日立の工場全体最適化ソリューション「Hitachi Digital Solution for Manufacturing」(以下、HDSM)を用いて、生産計画と製造実績のデータを接続し、発生している差異をリアルタイムに可視化するソリューションのデモンストレーションを、SAPジャパンの施設「SAP Experience Center Tokyo」に構築した。

このソリューションは、「SAP S/4HANA」の管理項目にない製造現場の付帯作業や、生産計画外のさまざまな事象の製造実績データを「HDSM」で収集して蓄積し、整合したデータとしてSAPのPEOソリューションで管理する項目と接続することにより、計画と実績の差異を可視化するものだ。

日立、生産計画と製造実績の差異を可視化するソリューションのデモをSAPジャパンと共同で構築
「SAP S/4 HANA」と「Hitachi Digital Solution for Manufacturing」のデータ連携

デモンストレーションでは、「HDSM」とスマートデバイスを使った実績データの収集、およびそれをSAPのPEOソリューションへ反映する流れを実際に見学することができる。

SAPジャパン株式会社 エンタープライズクラウド事業統括本部 バイスプレジデントである高橋正直氏は、「弊社SAP S/4HANAの導入において、製造現場システムとの融合が分断され、DX推進も個別最適されてしまうケースがあった。今回の日立製作所との取り組みを通じ、現場の情報とERPとが連携することによる、マネジメント業務の向上と業務横断でのDX推進を提供できるようになった。」と述べている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録