新型コロナウイルス感染症拡大が人々の暮らしや経済活動に大きな影響を与えている中、経済活動を継続する上で人々が集まる場所での効果的な感染症対策が求められている。人々が多く集まるスタジアムでは、感染症対策を万全にし、来場者が集まりたいと思える安全・安心な環境作りと接触機会を最低限にしつつ、質を落とさないおもてなしの実現が課題となっている。
楽天ヴィッセル神戸株式会社と日本電気株式会社は、顔認証や映像分析技術を活用してNew Normal時代における安全・安心かつ快適なスタジアム観戦の実現に向けた実証実験を2020年11月15日と11月18日にノエビアスタジアム神戸にて実施する。
同実証実験では、一般来場者向けの感染症対策として映像分析技術を用いた観戦時におけるマスク未着用の検知と、売店前およびトイレ付近での混雑度モニタリングを実施する。いずれもリアルタイムでモニタリングを行い、マスク未着用者をシステムが検知した場合には、スタッフがマスクの着用を案内する。対象エリアの混雑度の閾値を超えた際もシステムが検知し、スタッフが誘導することで混雑緩和を促し密状態の回避を実現する。
また、メディア向けには、事前に顔情報を登録した人を対象に顔認証技術とサーマルカメラを組み合わせることで、来場受付と体表温度の測定を非接触かつスムーズに実現する。
さらに、同実証実験に参加するPSC会員(※)向けに来場時に顔画像を登録することで、1階 PSC会員エントランスエレベータ前、PSC会員エントランス出口にあるサイネージのカメラで個人を認証し、PSC会員毎に個別のWelcomeメッセージやThanksメッセージを表示する。なお、顔認証はマスクを着用したまま実施できる。また、PSC会員の来場やラウンジで受付を行った人の通知をスタッフに行い、おもてなしに活用する。
※ PSC会員:プレミアム・ソシオ・クラブ会員の略称。プレミアム・ソシオ・クラブとは神戸の街とヴィッセル神戸を支えるサポーターを対象としたヴィッセル神戸のVIP席。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。