NTTデータ他、がん患者のバイタルデータと食事を管理するサービスをスマートライフパス柏の葉にて提供

株式会社NTTデータ、オムロン ヘルスケア株式会社、三井不動産株式会社、株式会社リンクアンドコミュニケーションは、2022年7月1日に開業する「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」に滞在するがん患者向けに、バイタルデータ管理サービス「Health Data Bank for Medical」と、食事管理サービス「カロママ プラス」の2つのサービスの提供を、同日から開始することを発表した。

このサービスは、柏の葉スマートシティに関わる生活者向けのポータルサイト「スマートライフパス柏の葉」で提供される。

具体的には、ホテル内で患者にオムロンヘルスケアの医療デバイスやウエアラブルデバイスを貸与し、NTTデータの「Health Data Bank for Medical」でバイタルデータを記録。アプリから自身で参照できるようにする。

また、ユーザの本人同意のもと、記録したデータをNCC東病院の医療従事者やホテルの従業員が閲覧することができる。

リンクアンドコミュニケーションの「カロママ プラス」では、NCC東病院、三井不動産と共同で、がん患者向けの「食事療養コース」を開発し、食事のアドバイスを提供する。

さらに、ホテルの宿泊者専用ラウンジにITコンシェルジュが常駐し、サービスやスマートフォンの操作方法などの相談を受けられるコミュニティー機能も備えている。

将来的には、患者の同意のもと事業間でのデータ連携を可能とするプラットフォーム「Dot to Dot」を利用することで得られたデータやノウハウを、新たな患者向けのサービス開発に活用するとしている。

NTTデータ他、がん患者のバイタルデータと食事を管理するサービスをスマートライフパス柏の葉にて提供
サービスの概要図

サービスの特長

バイタルデータ管理「Health Data Bank for Medical」

NTTデータ他、がん患者のバイタルデータと食事を管理するサービスをスマートライフパス柏の葉にて提供
左:医療関係者用画面イメージ 右:患者用画面イメージ

患者に、体温計、血圧計、体重体組成計、パルスオキシメータ等の医療デバイスを貸与し、患者自らが計測データをスマートフォンアプリで保存・管理・閲覧できるサービスだ。医療デバイスは、計測データを無線通信でスマートフォンに転送することが可能な「OMRON connect」対応機器を使用。

また、運動、睡眠、脈拍などのデータを管理できるウエアラブルデバイスによって、日々の健康データの記録が可能となる。そのためチェックアウト後も、自身でデバイスを用意することで、帰宅後も継続してアプリによる計測データの保存・管理・閲覧が可能だ。

さらに、利用者の同意があれば、蓄積したバイタルデータ等を、治療を行うNCC東病院の医療関係者が閲覧することが可能となる。これにより、医療関係者は病院外での患者の状況を把握することができる。また、蓄積した複数のバイタルデータから、病院やホテルの業務効率化や診療の質の向上に向けた検証を、将来的には在宅診療の実証にも活用する予定だ。

患者さん向け食事管理機能「カロママ プラス」

NTTデータ他、がん患者のバイタルデータと食事を管理するサービスをスマートライフパス柏の葉にて提供
「カロママ プラス」のサービス画面のイメージ

食事・運動・睡眠などの情報をもとに、パーソナルAIコーチ「カロママ」が、実用的なアドバイスをする健康管理アプリ「カロママ プラス」内に、がん患者向けのコース「食事療養コース」を開発。

抗がん剤の副作用やがん種、毎日の体調をアンケート形式で入力することで、適切な食事アドバイスを受けることができる。また、水分摂取の記録や運動コンテンツの閲覧も可能だ。(水分摂取管理機能のみ、7月リリース予定)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録