ユカイ工学、生き物の性質をもとにした呼吸誘導型ロボットクッション「fufuly」を発表

ユカイ工学株式会社は、抱きかかえて使う呼吸誘導型のロボットクッション「fufuly」(フフリー)を発表した。

「fufuly」は、東京大学が行っている呼吸や休憩に関する研究をベースに、呼吸をするように膨らんだり縮んだりするテクノロジーを活用。JT、博報堂、ユカイ工学が開発、商品化を目指すプロジェクトから生まれた。

生物が持つ「呼吸の引き込み現象」を活用し、「fufuly」を抱えることで無意識に呼吸のリズムと深さが同調される仕組みをプログラムに取り入れている。

なお「fufuly」は、CES 2023イノベーションアワードを受賞し、2023年1月5日〜8日に米国ラスベガスにて開催される「CES 2023」にて初公開される。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録