株式会社アドバンスト・メディアは、AI音声認識AmiVoiceを活用した医療分野向けアプリケーション「AmiVoice VM(アミボイス ブイエム)」をリリースした。
「AmiVoice VM」は、医療従事者向けに、マウスやキーボード操作を音声で代替する音声認識ソフトだ。
「AmiVoice VM」のラインナップは、病院・クリニック向けの「AmiVoice VMH」、調剤薬局向けの「AmiVoice VMP」、介護施設向けの「AmiVoice VMC」の3種類となっている。
医療現場では、一般文章、住所、長い数字列、変換が煩わしい英字・数字・記号の混在などが存在するが、「AmiVoice VM」には複数の音声認識エンジンを搭載しているため、適時・適所でそれらを活用することで入力操作を行うことができる。
具体的には、医療分野一般エンジン、一般分野汎用エンジン、住所専用エンジン、英数記号専用エンジンなどが実装されている。
また、コマンドビルダにより高精度エンジンが機能する適所へのマウス移動や、キーボードによる入力操作などを自動化する音声コマンドを作成・登録することができる。
これらの音声コマンドを適時発話することで、「AmiVoice VM」が適時・適所での入力を代わりに行う。
料金体系は、製品をインストールしたPCの台数やユーザ数に関わらず、使った分だけ課⾦されるシステムだ。初期費用は不要で、月額1ライセンス税込6,600円から利用することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。