NTTと味の素が協業し、生活者の食習慣や身体データなどを活用し食と健康の価値共創を推進

日本電信電話株式会社(以下、NTT)と味の素株式会社は、NTTの「デバイス開発やデジタルツインコンピューティング、行動変容などのIOWN関連技術」と、味の素の「食と健康を科学するアミノサイエンス」などを組み合わせた、食習慣や身体の状況を示す種々のデータ活用による仕組み作りに向け協業すべく、基本合意書を締結した。

今回の合意では、生活者の食事内容を記録したデータや血糖値等の身体に関するデータなどを活用し、身体状況や満足感についての未来予測を行う。

これにより、食の満足度を高めながら健康にもよい影響を与える食習慣の提案や、その実践を促す施策も含めたビジネスモデルの創出において、協業を推進する。

また、協業により開発するサービスの、行政や企業連携を通じた社会実装を目指すとしている。

具体的には、トップ画のように、健康でいるための運動、睡眠、食事行動を自然に実践できるようにするためのサイクルを両社の技術、ノウハウを組み合わせて構築する。

例えば、パーソナル要因に基づいた食行動と生活習慣病リスク低減の関連性に関する研究として、ウェアラブルセンサで血糖値プロファイルなどを取得する際に、共に食事内容の記録などのデータを取得。

さらに、種々のバイタルデータとも合わせて分析することにより、パーソナル要因に基づいた食行動と、生活習慣病リスク低減の関連性を見える化し、見出した関連性に基づいたレコメンドによる改善効果を実証する。

また両社は、生活者の食の嗜好や価値観、食事内容の記録などのデータをもとに、生活者の状況に応じたレコメンドを行い、食に関する行動変容、満足度向上に繋げていくための仕組みを「食のWell-beingモデル」と定義。

NTTデータが持つ食と健康のパーソナライゼーションを支援するAI技術や検証基盤を活用し、食とWell-beingの関連性の解明やモデル構築を行い、食を通じた日々の生活のWell-beingを高める仕組みを検討してく予定だ。

まずは、食行動と生活習慣病リスク低減との関連性をパーソナル要因から見える化するための実証を開始する。

その後、その関連に基づくレコメンドによる個々人のWell-beingと健康効果を最大化するための実証を進め、実証で得られた知見をデジタルツインコンピューティングなどに組み込み、サービスプラットフォームとして社会実装していくことを目指していくのだという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録