ブイキューブ・兵庫県養父市・ウィーメックス、公民館でオンライン診療の実証事業を開始

兵庫県養父市は、少子高齢化が進む中山間地域で、医師の地域偏在による医師不足と、高齢者の医療アクセスの改善が課題となっている。

こうした中、株式会社ブイキューブ、兵庫県養父市、ウィーメックス株式会社は、リアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」が搭載された「TELECUBE」を養父市の公民館に設置し、2023年11月7日よりオンライン診療の実証事業を開始する。

今回の実証事業では、養父市明延地区にある「あけのべ憩いの家」で、医師が常駐しないオンライン診療のための診療所を開設し、診療を行う。

「あけのべ憩いの家」は、もともと診療を目的とした施設ではないため、ブイキューブが提供する防音個室ブース「TELECUBE」内に、ウィーメックスのリアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」を設置することで、患者のプライバシーに配慮した診療を実施する。

今回の実証事業を行うことにより、患者と医師双方のニーズに適した地域医療への貢献を目指し、養父市とともに運用体制や診療に必要な設備・機器等の検証を行う。

なお、2023年10月13日に行われた、オンライン診療を受ける患者への説明会では、「TELECUBE」内に設置された「Doctor Cart」の高性能スピーカーを通じて音がクリアに聞こえたため、「先生の声がしっかり聞き取れ、会話もできた」「雪が降ると診療所に行くのが大変だからとても嬉しい。助かります。」といった声があがったのだという。

3者は今後も、全国のへき地等における「医師が常駐しないオンライン診療のための診療所での診察」の実運用に向け、医療機関とも連携しながら、具体的な運用方法について検討を進めていくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録