Pleapと医療法人など、リハビリ特化の生成AIソリューションを共同開発へ

医療従事者は、患者への治療以外にも診療録や書類作成に多くの時間を割いている。特にリハビリテーションの現場では、患者とのコミュニケーション時間が長く、情報量が多いことや、筋力トレーニングや歩行介助などで手を使うために記録が難しいという問題があった。

こうした中、株式会社Pleapは、医療従事者と患者との会話から、AIがカルテ原稿を自動生成する診療支援ツール「medimo」を展開している。

そして本日Pleapは、医療法人せいわ会 彩都リハビリテーション病院、医療法人晴風園 川西リハビリテーション病院、MR&S有限会社SDX研究所と共同で、リハビリテーション分野に特化した生成AIソリューションの開発を開始した。

「medimo」は、Pleapが提供するカルテ自動生成サービスだ。音声認識とAI要約を用いて、医療従事者と患者の会話から自動でカルテの原稿を作成する。

Pleapと医療法人など、リハビリ特化の生成AIソリューションを共同開発へ
「medimo」の仕組み

「medimo」オリジナルのAIモデルでは、リハビリテーション現場のニーズに完全対応できなかったため、今回リハビリテーション分野の諸課題に対応できるモデルの構築を目指してプロジェクトが開始された。

2024年1月現在、彩都リハビリテーション病院および川西リハビリテーション病院でセラピストの音声データを含むデータ収集を行っている。

Pleapと医療法人など、リハビリ特化の生成AIソリューションを共同開発へ
データ収集の流れ

データ収集後、カルテ作成時間・業務負担への効果検証、そして実装へと進む予定だ。

具体的には、リハビリテーション業務に対応したセラピストの音声データを数ヵ月に渡って収集し、現場の音声環境やリハビリテーション分野特有の専門用語に対応した音声モデル、そして現場が求めるカルテ内容の出力ができるAIモデルを用いて、カルテ作成時間と業務負担軽減に対する効果検証を行う。

2024年度秋より現場への本格導入を予定している。

Pleapと医療法人など、リハビリ特化の生成AIソリューションを共同開発へ
今後の流れ

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録