NTTとオリンパス、IOWN APN技術を活用したクラウド内視鏡システムの実証実験を開始

日本電信電話株式会社(以下、NTT)とオリンパス株式会社は、内視鏡の映像処理機能をクラウド上で実現する「クラウド内視鏡システム」の実証実験を開始した。

内視鏡は、体内をリアルタイムで見ることができる画期的な装置だが、その性能限界やメンテナンス性が課題となっていた。また、リアルタイムでの遠隔診断や治療の実現など、新たなユーザニーズに基づく機能改善やアップデートが必要になる場面が増えているのだという。

そこで、映像処理等処理負荷の高い一部の機能をクラウド上で分担する「内視鏡のクラウド化」が議論されていた。

クラウド上のGPU等で処理を分担することにより、クラウド側でのソフトウェアアップデートによる最新機能の提供、複数の病院間での映像情報の共有によるリアルタイムでの遠隔診断や治療の実現などが期待されている。

今回実証される「クラウド内視鏡システム」は、オリンパスの内視鏡に対する技術を活用し、内視鏡装置内で処理されてきた映像処理を遠隔地に設置されたクラウド上で実施するものだ。また、NTTのIOWN APN技術を活用することにより、クラウド上でのリアルタイム映像処理を実現する。

実証実験では、実際の内視鏡とGPUサーバをIOWN APNで接続した実験環境を構築し、それを起点とした検証などを双方で実施していく予定だ。

NTTとオリンパス、IOWN APN技術を活用したクラウド内視鏡システムの実証実験を開始
これまでの内視鏡とクラウド内視鏡システムの概要図

検証内容は、「高速低遅延を実現する光伝送パスで内視鏡とクラウドを模擬したサーバを接続することで、クラウド化に伴う処理の遅延が発生しないことの検証」「ネットワーク障害時におけるフォールバックなどをふくめ、医療機器に求められる高い信頼性、可用性をシステム全体として実現できることの検証」「量子計算機でも攻撃が困難なセキュア光トランスポートネットワーク技術を用いて内視鏡とクラウド間を暗号化することで、情報のセキュリティが確保できることの検証」が挙げられている。

実験終了後、NTTとオリンパスは実証で得られた知見をもとに、クラウド内視鏡システムのビジネス化に向けた検討を共同で進めるとしている。また、他の医療機器についてもクラウド化を推進するなど、ユースケースの拡大の検討を進める計画だ。

さらにNTTは、医療機器をクラウド化する際の諸技術課題を解決する、医療機器向けネットワークのリファレンスモデルを確立させ、オリンパスはクラウド内視鏡システムなどに最適なネットワーク、およびそのリファレンスモデルの確立を目指すとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録