頭痛は、日本人の4人に1人が保有していると言われ、その中でも片頭痛は日本人全体での有病率が8.4%となっている。
一方で、近年では片頭痛の特効薬となる急性期治療薬や予防治療薬の開発も進んでいるが、急性期治療薬の過剰摂取による薬物乱用頭痛の発生等について問題視されるケースがある。
こうした中、日本システム技術株式会社は、糸魚川総合病院、諏訪赤十字病院 脳神経外科・頭痛外来、現 長岡技術科学大学 准教授である勝木将人氏との間において、「片頭痛と、片頭痛医薬品及び薬物乱用頭痛の関連性」に関する共同研究を実施しており、今回その成果を、第6回日本メディカルAI学会学術集会にて発表した。
この研究では、メディカルビッグデータ「REZULT」を活用し、成人頭痛患者の処方パターンを解析した。解析の結果、日本における急性期治療薬過剰処方が頭痛患者全処方の16.6%を占めるという実態が明らかとなった。
また、成人の薬物乱用頭痛が将来的に発症するかどうかを、初診から3ヶ月の処方パターンから予測するモデルの試験的作成も実現した。
加えて、成人片頭痛患者の処方パターンを解析。解析の結果、日本におけるトリプタン過剰処方が片頭痛患者全処方の5.1%を占めるという実態が明らかとなった。
今回の研究で、薬物乱用頭痛患者の処方パターンが明らかとなり、日本システム技術は研究成果を基に、保険者や医療機関、製薬企業と共に疾患啓発への取り組みを検討する予定だ。
また、演題「医療レセプトデータに基づく成人片頭痛患者における薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)の現状解析」については、医療機関及び製薬企業、保険者向けビジネスに活用すべく、地域による特徴などを分析し研究のブラッシュアップを実施するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。