現在、各種点検業務では、転落等の事故を回避するなど、特に高所での作業が必要な業務での働き方改革の一環として、ドローンの導入が進められている。
一方で、ドローンでの点検業務を行うには、ドローンの操縦技術と点検作業の熟練のノウハウが必要だが、これら両方のスキルを持つ人材は多くなく、各担当者が作業現場に赴く場合があるため、コスト面での課題がある。また、労働者の高齢化により点検熟練者が不足しているため、点検業務における後継者の育成も課題となっている。
そこで、株式会社TTK、サン電子株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、スプラッシュトップ株式会社、株式会社NTTドコモ東北支社は、5Gによるドローン・ARスマートグラスを活用した遠隔ビル外壁点検の実証実験を実施した。
同実証実験では、TTKのドローンを活用したビル外壁点検で、ドコモが提供する5Gを活用し、サン電子のARスマートグラス「AceReal One」、NTTコムウェアのドローン情報取得・表示ソフトウェア「KnowledgeMap xR」、スプラッシュトップのクラウド型リモートデスクトップサービス「Splashtop」を組み合わせて実施した。
作業現場におけるドローンカメラ映像や各種飛行データ、ドローンを操縦する点検作業者視点からの映像を、遠隔地の管制センターへリアルタイム送信し、それらの情報を基に管制センターから作業現場への指示や各種マニュアルをAceReal Oneの画面上へ表示した。
また、サン電子の業務支援アプリケーション「AceReal Apps」のサーバー機能を「ドコモオープンイノベーションクラウド」上に構築し、より低遅延・セキュアな環境での実験を行った。
遠隔での点検業務支援が可能になることで、点検熟練者が作業現場へ赴く移動時間の削減や、熟練者による複数現場の並行対応による効率的なノウハウ継承などへ貢献する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。