積木製作、VRのe-ラーニングプラットフォーム「CoreBasis」を開発

株式会社積木製作はVR専用のe-ラーニングプラットフォーム「CoreBasis」を開発し、提供を開始した。

「CoreBasis」は、内製・外注問わず、自社開発のVRアプリケーションを配布する事ができるサービスだ。

ユーザはブラウザで管理サイトを使用し、開発したコンテンツの確認、配布設定、履歴の閲覧等を実施することが可能。付属のパソコンアプリ「ContentsManager」を使用すれば、クラウドから更新内容をダウンロード、VRヘッドセットにインストールする事ができる。

社員は、個人の専用サイトから、スコア等の閲覧や、コンテンツ毎に用意された教材を確認することができ、VR体験前、体験後の教育をフォローする事ができる。

積木製作、VRのe-ラーニングプラットフォーム「CoreBasis」を開発
ブラウザ管理サイト コンテンツや履歴の管理、閲覧等が可能。

また、内製化する事ができない高度な開発は、積木製作が受託開発も請け負っている。開発したアプリケーションは内製アプリケーションと同様、プラットフォームにアップ、配布する事ができる。

さらに、技術コンサルティングを活用すれば、初めてUnityやUnrealEngineを使用するユーザでも、自社所有のBIMやその他の3DCAD、点群データといった3Dデータを使用する事で、教育VRコンテンツを開発する事ができる。

積木製作、VRのe-ラーニングプラットフォーム「CoreBasis」を開発
「CoreBasis」のエコシステムを表した図

今後は、VR教育アプリ作成ツールを、2023年内に提供開始予定だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録