DNP、スマートグラスを活用したガイダンスシステムの実証実験を博物館で実施

大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、スマートグラスを利用した情報表示ガイダンスシステムに関する実証実験を、千葉市立加曽利(かそり)貝塚博物館で行われる「夏休み縄文ウィーク」にて実施する。

今回の実証実験では、スマートグラスの内蔵カメラで撮影する画像情報から、利用者の位置情報を算出するVPS(Visual Positioning System)技術や、リアルとバーチャルが相互に影響し合う空間などを構築するMR(Mixed Reality:複合現実)技術を活用する。

この情報表示ガイダンスシステムにより、実際の博物館内で鑑賞する人の位置に合わせて、貝塚の断面や竪穴住居の柱、土器などの情報を重ねて、スマートグラスで立体的に表示する、場所に応じたMRのサービスを提供する。

DNP、スマートグラスを活用したガイダンスシステムの実証実験を博物館で実施
スマートグラス上での情報表示イメージ

なお、今回のガイダンスシステムでは、従来必要だった位置情報算出用のマーカなどを施設内に設置する必要はない。

今後DNPは、スマートグラスを利用したMR体験の機能開発を進めるとともに、博物館や美術館に加え、企業や自治体などのショールームでの製品・サービスや施設・観光スポットの紹介などにも展開していくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録