小学館とLATEGRA、VRを活用したバーチャルライブアリーナを共同開発

株式会社小学館と株式会社LATEGRAは、VRでエンターテイメント体験ができるバーチャルライブアリーナを共同開発した。

今回発表されたバーチャルライブアリーナは、ヘッドマウントディスプレイやゲーミングPCで体験することができる、様々なVRのエンターテイメントコンテンツを配信するプロジェクトだ。

アバターで、複数人同時にコミュニケーションをとりながらイベントに参加できるほか、サービス内にてデジタルグッズやチケットを販売し、無料および有料イベントが開催される。

なお、VRデバイスを持っていないライト層向けには、動画コンテンツとしても別途配信する。

第一弾のプログラムは、小学館のマンガアプリ「マンガワン」を始めとして連載中の作品「塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い@comic」の世界観を体験できるVRコンテンツ「しおあま Virtual LIVE 桜華祭編」で、2023年内にリリースされる予定だ。

「しおあま Virtual LIVE 桜華祭編」では、「塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い@comic」の作品内の教室や公園、カフェなど、いくつかの印象的なシーンの中で、主人公「佐藤さん」の踊ってみた風のダンスをファン同士で楽しむことができたり、佐藤さんとユーザふたりでカフェの中でスイーツを楽しみながら写真撮影ができたりといったコンテンツが提供される。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録