TOPPAN、「Apple Vision Pro」向けの映像体験アプリを提供

TOPPAN株式会社は、Apple Inc.が2024年2月2日に発売する空間コンピュータ「Apple Vision Pro」向けの、日本文化体験アプリと環境コンテンツアプリを「App Store」で提供開始する。

Appleの「Apple Vision Pro」は、2つの超高解像度ディスプレイにより、自身がいる空間にデジタルコンテンツが物理的に存在しているかのように映し出すウェアラブルデバイスだ。

TOPPANは、2013年から日本の自然や文化を伝える超高精細・高品質4K映像コンテンツ「Meet Japan!」の提供を行ってきた。また、ヒーリング効果のある4K映像を家庭用TVや閉鎖的空間に配信する「Natural Window」も2017年から提供している。

これらの経験を活かし、今回「Apple Vision Pro」向けアプリの開発体制を構築した。そして、「Meet Japan!アプリ」と「Natural Windoアプリ」の2つのアプリを提供開始する。

「Meet Japan!アプリ」は、TOPPANが撮影した超高精細・高品質4K映像を利用し、歴史的文化財や自然遺産などの映像コンテンツを視聴できるサービスだ。なお、提供開始時は1本の作品が配信され、順次コンテンツを拡充させていく予定だ。

TOPPAN、「Apple Vision Pro」向けの映像体験アプリを提供
「Meet Japan!アプリ」利用イメージ

一方、「Natural Windowアプリ」では、「スローテレビ」のようにゆったりとした自然風景が流れるコンテンツを視聴することができる。同アプリ内には、7種類のシーンが切り替わるコンテンツが搭載されている。

TOPPAN、「Apple Vision Pro」向けの映像体験アプリを提供
「Natural Windowアプリ」利用イメージ

TOPPANは、これらのアプリの提供を通じて日本の魅力を発信し、観光立国実現に向けて2025年までに50コンテンツの提供を目指すとしている。

また、「Apple Vision Pro」向けアプリの開発や、高精細映像およびVR・ARをはじめとする新たな視覚表現の研究・開発を進め、デジタルコンテンツ領域を更に拡大させる計画だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録