Liberawareとアプトポッド、ドローンとロボットのデータ連携を可能とするため両製品を連携

株式会社Liberawareと株式会社アプトポッドは、ソリューションパートナー契約を締結し、Liberawareが開発する動画から3Dデータを自動生成可能な「LAPIS(ラピス)」と、アプトポッドが開発・販売する産業向けのデータストリーミング基盤「intdash」を連携することで、ロボットやドローンから収集した映像を自動的に3Dデータに変換し、デジタルツイン化を実現する連携ソリューションで協業すると発表した。

「LAPIS」は、独自のエンジンにより、映像データから3D点群や各種3Dデータを自動生成することができるサービスだ。

一方「intdash」は、高速双方向のデータストリーミング環境を構築し、ロボット・ドローンの遠隔操作、及び機体からのデータ収集を行うことが可能なサービスだ。

今回、両製品の連携により、遠隔操作するロボット・ドローンからストリーミングされる映像データを「LAPIS」に自動転送し、「LAPIS」の3Dデータ生成エンジンより様々なフォーマットで3Dデータを自動生成する。

これにより、建設施工管理、及び設備メンテンナスにおけるデジタルツイン化を実現する。

Liberawareとアプトポッド、ドローンとロボットのデータ連携を可能とするため両製品を連携
ソリューションの概要

両社は今後も、IoT技術とデータ解析技術を組み合わせたソリューションを進化させ、建設、インフラ、プラント分野などに向け、デジタルツインによる効率化を提案していくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録