内田洋行ビジネスITフェア2024

セコム、VR技術を活用した研修プログラムを社員教育に導入

セコム株式会社は、ITベンチャーのカディンチェ株式会社との協働により、バーチャルリアリティ(VR)技術を活用した研修プログラムを開発し、社員教育に導入すると発表した。

同研修プログラムは、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)を装着して、画面に表示される全周囲の映像を見ながら、その状況における模範的な対応を疑似的に体験し、学習するものだ。

VR技術を活用した研修プログラムは、準備・片付けに多くの費用がかかる研修、危険性が高く体験機会が限られてしまう研修を、より多くの社員が安全に疑似体験、学習することが可能になる。

具体的な研修プログラムは、「煙が充満する中での避難誘導」「避難器具の体験シミュレーション」で、順次VRに適した研修コンテンツを充実させていくという。

セコムは、VR技術による体験型研修を活用することで、社員一人ひとりのスキルアップを図り、サービス品質の向上につなげていくとしている。

セコム、VR技術を活用した研修プログラムを社員教育に導入
HMDからのVR映像イメージ

今回のカディンチェとの協働は、「セコムオープンラボ」を通じて生み出された取り組みだ。

「セコムオープンラボ」は、セコムオープンイノベーション推進担当が主催している社会連携アイデアソンだ。毎回異なるテーマについて分野・業界を超えた多くの参加者と大勢で未来に向けた議論・対話を行うことで、未来に共感する仲間づくりを進めて、共に今後の社会を展望していくことを目的としている。

VR技術には「疑似体験が可能」「没入感がある」といった特長がある。臨場感があるため、教育・研修分野においては「体験機会が少ない」「危険が含まれる」「座学より“体験”に価値がある」などの訓練と相性が良いといわれている。

今回採用されたVR技術を活用した研修訓練プログラムは以下のとおりだ。

  1. 「煙が充満する中での避難誘導」
    • 自動火災報知設備が発報し、警備員が現場に駆けつける。
    • 部屋の扉を開けると煙が充満している状況の中、どう動くべきかを学ぶ。
  2. 「避難器具の体験シミュレーション」
    • 避難器具を使って、高所から避難する訓練を行う。
    • 避難者の目線から「器具を使う際の注意点」と「誘導時の声掛けのポイント」について学ぶ。

【関連リンク】
セコム(SECOM)
カディンチェ(Kadinche)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録