モトローラ、折り曲げられるアダプティブ・ディスプレイ・デバイスのコンセプトモデルを発表

モトローラは、さまざまな形に折り曲げ、成形することが可能なアダプティブ・ディスプレイのコンセプトモデルを、2023年度の「Lenovo Tech World ’23」にて発表した

今回発表されたアダプティブ・ディスプレイのコンセプトは、フラット・ポジションによる標準的なAndroidスマートフォンから、巻き付け・手首装着型、複数のスタンドモードのポジションに成形できるといったものだ。

フラット状態の場合、6.9インチディスプレイにより、一般のフルAndroidスマートフォンと同様の仕様となる。

アップライト・ポジションでは、自立型のデバイスへと形を変え、4.6インチディスプレイで、フルAndroidをよりコンパクトにすることができる。

モトローラ、折り曲げられるアダプティブ・ディスプレイ・デバイスのコンセプトモデルを発表
アップライト・ポジション

加えて、デバイスを手首に巻き付けることで、「motorola razr+」の外部ディスプレイと同様の仕様となる。(トップ画参照)

また、モトローラは生成AIモデルを開発しており、デバイスのローカルで実行されるため、ユーザは各自パーソナルなスタイルをスマートフォンに反映することができるとしている。

このコンセプトでは、例えば、ユーザがその日の服装写真を撮りアップロードすることで、そのファッションを反映した独自のAI生成画像を複数作成できる。こうした画像は、デバイスのカスタム壁紙として利用可能だ。

[生成AI画像に関する動画]

モトローラはその他にも、「MotoAI」「2.0モバイル文書スキャン」「AIテキスト要約」「プライバシー・コンテンツ難読化」といった4つのAIコンセプト群を発表している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録