トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は、トヨタ、アイシン精機、デンソーからのエンジニアも含めて、将来的に1000名規模の開発体制を目指し、グローバルにエンジニアの採用を行うと発表。TRI-ADの採用ウェブサイトを開設し、エンジニアの募集を開始した。
求める人材は、「情熱を持って世界トップレベルの自動運転技術の先行開発を推進できる即戦力」だという。具体的な専門領域としては、コンピュータサイエンス、コンピュータビジョン、人工知能技術、自動運転システムアーキテクト、自動運転システム・ソフトウェア技術、ビジネスデベロップメントなどがある。
TRI-ADのビジョンは「世界トップレベルのソフトウェア企業」
トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は、自動運転の人工知能技術などに取り組むトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)の研究成果を具現化し、社会にインパクトを与える「世界トップレベルのソフトウェア企業」になることを目指し、トヨタ、アイシン精機、デンソー、TRIのパートナーシップにより、2018年3月に東京に設立された。
TRI-ADのCEOは、Googleで自動運転車開発に携わり、TRIのChief Technology Officerを務めたDr. James Kuffner氏が務めている。また、ロボティクス・人工知能技術の第一人者で、米国防高等研究計画局(DARPA)のロボティクス・チャレンジを率いた経験を持つTRI CEOおよびトヨタ自動車フェローのDr. Gill Pratt氏も取締役として参画している。
研究から製品まで一気通貫で自動運転ソフトウェアを開発
TRI-ADは、POV(Personally owned Vehicle:乗用車)向け、およびMaaS(Mobility as a Service:モビリティサービス)向け自動運転技術の開発や、自動運転用地図の自動生成技術開発、およびSDK(ソフトウェア開発キット)などの開発環境づくりの領域において、TRI、トヨタ、アイシン精機、デンソーと連携し、研究から製品まで一気通貫のソフトウェア開発を行う。
具体的には、自動運転開発戦略の立案、ソフトウェア製品市場戦略の立案、システム設計、ソフトウェア開発、クラウド開発、実車試験、シミュレーションなど、幅広い開発業務に取り組むとしている。
シリコンバレー流と日本らしさを融合したイノベーティブなカルチャーや働き方を推進
TRI-ADは、「世界トップレベルのソフトウェア企業」を目指し、個々の力を最大化してイノベーションを推進するシリコンバレーらしさと、人材育成やチームワークを重視する日本らしさを融合した、従来のトヨタや、日本企業にはない新しいカルチャーや働き方、制度を構築するとしている。
ソフトウェア開発においては、短期間でスピーディかつフレキシブルにアジャイル開発を行うなど、エンジニアが自分のアイディアを具現化しやすい環境に加え、チームとしてもレベルアップできるような仕組みを整備。また、英語を社内公用語化することでグローバルに多様な人材が活躍できる環境とするなど、イノベーションを推進する。
オフィスは「日本橋」に決定
TRI-ADのオフィスは、「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業」(貸主:三井不動産株式会社)のなかで現在建設中の東京・日本橋にある複合施設内のオフィス(16階~20階)に決定。2019年3月の竣工後、2019年7月(予定)より同拠点での活動を開始する。それまでは、同じく日本橋にあるテンポラリーオフィスを拠点とする。
【関連リンク】
・トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。