凸版印刷とHATALUCK、メーカとシフトワーカを繋げる店舗DXスタッフアプリを提供開始

現在、販促プロモーションにおけるサンプリングは多く実施されている手法のひとつだが、サンプルを配って終わってしまうものが多く、配布者に対してその後の購買への誘導や、配布の効果測定などが出来ていないものが多いことが課題であった。

こうした中、凸版印刷株式会社と株式会社HataLuck and Person(以下、HATALUCK)は、資本業務提携を結び、商業施設で働くスタッフに向けた働きがい向上と、企業の効果的なサンプリングプロモーションを支援する店舗DXスタッフアプリ「はたLuck活用サンプリング」を、2023年8月1日より提供開始する。

「はたLuck活用サンプリング」は、HATALUCKが提供する、小売・飲食・サービス業に特化した店舗マネジメントツール「はたLuck」を活用している。

これにより、サンプリングした時だけでなく、アンケートなどでコミュニケーションをとることができるほか、サンプリングの効果測定ができる。

また、シフトワーカを「性別」「年代」「営業形態」「地域」「店舗」などでそれぞれ分類して選定することができるため、商品のターゲットに対して効率よくサンプリングを実施することができる。

さらに、最大5問の事前アンケートの実施も可能だ。

加えて、「はたLuck活用サンプリング」上で、施設やメーカからのメッセージとしてサンプリング引換券の配信をすることができる。

施設内店舗での引き換え以外にも、スタッフバックヤードでの配布や、施設内のイベントにからめた配布など、サンプリングストーリーに応じて配布することが可能だ。

登録販売者がいなければ交換できない特殊な商品や、冷凍や冷蔵が必要な商品もサンプリングすることができる。

サンプリング終了後は、アンケートをとって購入意向の高いターゲットを絞り込み、サンプリングを実施した商品の割引クーポンを配信して購入へ誘導したり、アプリ上での動画の配信などのコミュニケーションを行ったりして、継続的なアプローチによるファンコミュニティの形成を促すことが可能だ。

凸版印刷とHATALUCK、メーカとシフトワーカを繋げる店舗DXスタッフアプリを提供開始
「はたLuck活用サンプリング」フローイメージ

なお、導入の第一弾として、三井不動産グループ、三井不動産商業マネジメント株式会社と協力し、三井不動産グループが運営・管理する商業施設内でサービスの提供を開始する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録