メタクロシス、生成AIを用いた3DCGモデルの自動生成サービス「FIGUR GEN(α)」を発表

株式会社メタクロシス(以下、Metachrosys)は、3DCGを活用したアパレルサプライチェーンDXサービス「FIGUR」と、画像情報をもとに生成AIを用いて3DCGモデルを自動生成する「FIGUR GEN(α)」を発表した。

「FIGUR」は、Metachrosysの、洋服の型紙や3DCGモデルを自動生成する独自技術により、生地感やシルエット、風合いをリアルに表現することが可能なサービスだ。

「FIGUR GEN」は、生成AIを用いた3DCGモデルの自動生成サービスだ。現在のα版では、EC上の商品画像からメッシュ化済みの3Dモデルを数分で自動生成することができる。

メタクロシス、生成AIを用いた3DCGモデルの自動生成サービス「FIGUR GEN(α)」を発表
「FIGUR GEN(α)」を用いて自動生成した3Dモデル例

ブランドは「FIGUR GEN」を導入することで、ECサイト上に3Dモデルを表示可能となり、購入者はネットで事前に商品の見た目を360°確認したり、サイズ感をシミュレーションしたりすることができる。

今後は、研究機関やブランドと連携し、さらなる精度の改善と導入事例の拡大を目指すとしている。

なお、Metachrosysは、株式会社Moguraが2023年12月18日〜22日に主催した「XR Kaigi 2023」に出展し、両サービスを発表している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録