NTT DXパートナー、地域メーカと生活者のニーズを組み合わせた新商品プロデュース事業を開始

株式会社NTT DXパートナーは、全国の中小ものづくり企業(以下、メーカ)の技術力を活用し商品化する「新商品プロデュース事業」を、2024年8月1日に開始すると発表した。

「新商品プロデュース事業」では、「新商品コンサルティング」と「架空商品モール」の二つの機能を中心に運営する。

新商品コンサルティングでは、メーカの新商品企画から販売までの一連の流れを販売まで伴走しサポートする。

具体的には、株式会社マクアケが展開する製品プロデュース支援事業「Makuake Incubation Studio」(以下、MIS)と連携し、商品の企画・開発、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」でのプロジェクト実施(商品の発表)、さらにその後の拡大販売までを支援する。

一方、架空商品モールは、商品開発前からファン候補を集める新商品開発プラットフォームだ。主な機能として、AIがメーカの技術力と生活者のニーズを組み合わせて独自の商品アイデア(架空商品)を提案する機能が搭載されている。

NTT DXパートナー、地域メーカーと生活者のニーズを組み合わせた新商品プロデュース事業を開始
AIが商品アイデア(架空商品)を提案している様子

そして、このAIによって提案された架空商品に対する賛同の度合いを可視化し、需要予測を立てやすくなるというものだ。

また、商品開発前からのファン候補を集めでは、メーカがファンの架空商品のアイデアを購入する。これにより、メーカは商品開発期間が短縮でき、ファンは商品開発に関われる体験ができるというものだ。

NTT DXパートナー、地域メーカーと生活者のニーズを組み合わせた新商品プロデュース事業を開始
商品開発前からファン候補を集める機能の概要図

今後は、2024年12月の「架空商品モール」本格オープンに向け、架空商品ラインナップの充実を目指し、ワークショップ参画メーカの募集や生活者からのアイデアを募集するXコミュニティの立ち上げに加え、メーカ向け「架空商品モール」の先行公開を2024年8月1日からの先行公開を開始するとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録